東京藝術大学教育研究助手の任期を終えた後、作品発表は続けながらも、
Q. お名前を教えてください。
A. 藤林悠
Q. 生年月日を教えてください。
A. 1978年3月16日
Q. 出身地はどこですか?
A. 秋田県秋田市
Q. 出身学校と学部を教えてください。
A. 東京造形大学絵画専攻
東京藝術大学大学院美術研究科
Q. どのような高校生でしたか?高校生の時何をしていましたか?
A. ボーっとした高校生でした、なんとなく日々を生きていつつ、
Q. 浪人生活はどうでしたか?
A. 目的を分かりやすく持って生活していました。受験絵画といえ、
Q. 美術大学を目指すきっかけやできごと、理由等を教えてください。
A. 絵が好きで、それを勉強してみたくなった。
Q. 在学中にやっていたこと、考えていたこと、学んだことを教えてください。
A. 部在学中は、絵を描く、

Q. 学部を卒業してからの進路や、今してることを教えてください。
A. 東京藝術大学大学院に進学するも、2年はあっという間に過ぎ、
Q. その職業(仕事)を選んだきっかけを教えてください。
A. 藝大助手までは、ほとんど流れで。司書は、
Q. 今後したいことを教えてください。
A. もう一度絵を描きたいなと、たまに思います。
Q. 在学中にやっておけばよかったと思うことはありますか?
A. 海外にもっと行けば良かったと。
Q. 過去または現在で影響を受けたものはありますか?
A. 読んだ本やみた映画、展覧会や作品、行った場所、
Q. 気分転換は、どうしていますか?
A. お店やさんをウロウロする。
Q. 衣食住、生活で気をつけている事や、好きな事を教えてください。
A. なるべく要領良く暮らす。やるべきことは早めに済ます。
Q. 今行っていることのSNSやURL等ありましたら教えてください。
A. http://harukafujibayashi.work/
ありがとうございました!