画家として活動している小左誠一郎さんに一問一答しました。

Q. お名前を教えてください。
A. 小左誠一郎です。
Q. 生年月日を教えてください。
A. 1985年12月21日生まれです。
Q. 出身地はどこですか?
A. 静岡県焼津市です。
Q. 出身学校を教えてください。
A. 東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画修了です。
Q. どのような高校生でしたか?高校生の時何をしていましたか?
A. 絵と部活(空手)と友達と遊ぶのに夢中でしたね。勉強は嫌いでした。
Q. 浪人生活はどうでしたか?
A. 東京での一人暮らしと、友達に恵まれて楽しかったです。みんな絵上手いから最初ビビったけど、そのうち上手いだけが絵じゃねえってわかった。
Q. 東京芸術大学を目指すきっかけやできごと、理由等を教えてください。
A. OBが夏高校に教えに来たとき東京の美大を勧められて、じゃあ一番凄そうなとこ行くかって。
Q. 在学中にやっていたこと、考えていたこと、学んだことを教えてください。
A. とにかく作品はつくってた。学んだことは大学よりもバイト先とか友達とか行きつけの飲み屋の常連のおっさんからの方が多い。あと加藤泉さんに出会ったのが大きくて、そん時の話に救われて今があるんだけど、要は作品を良くすることが一番の近道ってこと。
Q. 学部を卒業してからの進路(キャリア)を教えてください。
A. 画家です。2014年に大きな展覧会に呼ばれてそっからは人の目に触れる機会も増えたと思う。
Q. 学部を卒業してから2014年の大きな展覧会に呼ばれるのが大きな転機だったと思いますが、その展覧会の呼ばれたきっかけ等はありますか?
A. 2013年にある人の企画で個展をしたんだけど、その個展を学生のときから知り合いのギャラリストが観に来て、推薦してくれたのがきっかけです。
Q. 画家になる(または絵を描いて生きる)ということに対して不安はありましたか?
A. ないね。

Q. 今してることを教えてください。
A. 絵描いたり、海行ったりフリスビーしたり俳句詠んだり、不定期で建築現場で労働したり、あと親孝行。
Q. その職業(仕事)を選んだきっかけを教えてください。
A. 一言じゃ無理ですね。絵が一番謎だと思ったからかな。
Q. 今後したいことは何ですか?
A. それもあり過ぎるな。今新しいスタジオを作ってて、そこで展覧会の企画とかしたい。アメリカ行く。あと親父を甲子園球場に連れてく。
Q. 在学中にやっておけばよかったと思うことはありますか?
A. ないね。
Q. 気分転換は、どうしていますか?
A. 前の質問の答えとかぶるけど、ウイスキーを飲んだり、俳句を詠んだり、最近作家友達から誘われて野球の練習してる。
Q. 衣食住、生活で気をつけている事や、好きな事を教えてください。
A. 酒の飲みすぎには注意してます。服は同じ無地tシャツを何着も買ったり、赤いキャップが好きなので、365日かぶれるようデザインの違うものを14コ持ってます。
Q. 過去または現在で影響を受けたものはありますか?
A. もちろんいろんな作家に影響受けてますが、生き樣で一番影響受けたのは加藤泉さん。あとは宇宙とか格闘技とか麻雀とか。
Q. 今行っていることのSNSやURL等ありましたら教えてください。
A. twitterとinstagramとFacebook
ありがとうございました!